岩手の白看・紺看 volume 1
OLD TYPE ROAD SIGNS in IWATE

岩手の白看・紺看 vol.1  岩手の白看・紺看 vol.2  岩手の白看・紺看 vol.3  岩手の白看・紺看 vol.4


路線名:r262沖田田原線
所在地:奥州市・一関市 市境(田原峠)
標識コード:101/市町村
撮影年月:04年8月★
最新確認年月:10年10月


 田原峠に残っている白看です。旧江刺市には旧旧標識が比較的多く残っている様な気がします。結構(?)見掛けます。下の画像と比べてみると違いが判り易いのではないのでしょうか。同じ江刺市ESASHI C.の表記でも結構違いがあるもんですね。
路線名:市道(旧R107
所在地:奥州市・北上市 市境(下峠)
標識コード:101/市町村
撮影年月:06年11月★
最新確認年月:06年11月
情報提供:コンドル


 下峠に残っている白看です。2本支柱で、ちょっと珍しいです。こんなマイナな路線にも標識を立てていたところをみると、昔の脇街道だったのかも知れませんね。資料が無く判りませんが。反対車線側の標識はローマ字の無いタイプが朽ちて落ちていました。因みに江刺市は平成の大合併に依り、奥州市となりました。


 コンドルさん♪の情報に依るとどうやらR107の旧々道のようです。
路線名:町道(旧R107盛街道)
所在地:大船渡市・住田町 市町境(白石峠)
標識コード:101/市町村
撮影年月:07年7月
最新確認年月:07年7月


 R107の旧道、白石峠旧道のトンネル西側に残っている白看です。未完
路線名:町道(旧R4陸羽街道)
所在地:二戸市・三戸町 県境(青岩橋)
標識コード:101/市町村
撮影年月:06年9月
最新確認年月:06年9月
撤去確認年月:07年5月


 青岩橋5部作(?) R4陸羽街道の旧道、馬渕川に架かる青岩橋北詰に残っている白看です。青岩橋は青森・岩手の県境にもなっているので白看も多く、5枚程(以前はもっとあった・・・)残っています。厳密には青森県内に設置されていますが、表記先が(現)二戸市なので当ペイジにも貼っておきます。

 (二戸郡)金田一村とは実に素晴らしい表記です。これぞ白看の真骨頂。昔の金田一村で残っているとは・・・かなりレアです。

 そしてまた、誤字発見。読みの正しいスペルはKINTAICHIの筈ですが、KINDAICHIになっていますね。
 後日、残念ながら撤去されていました。
路線名:市道(旧R45浜街道)
所在地:宮古市・ 田老町(現 宮古市) 旧境
標識コード:101/市町村
撮影年月:08年4月
最新確認年月:09年7月


 R45の旧道、宮古市と田老町(現 宮古市)との市村境に残っている白看です。この辺の旧道はダートだったのですね(つかの峠等の旧道も)。素晴らしいです。残念ながら対面の宮古市の看板は残っていませんでしたが、実に良い感じです。多少、錆びて切れ始めています。
路線名:町道(旧R45浜街道)
所在地:洋野町(旧 種市町)・久慈市 市町境
標識コード:101/市町村
撮影年月:10年9月★
最新確認年月:10年9月
撤去確認年月:18年9月


 R45の旧道、久慈市と洋野町との市町境、高家川に架かる高家橋北詰に残っている白看です。
路線名:市道(旧R106閉伊街道 宮古街道)
所在地:新里村(現 宮古市)・川井村 市村境
標識コード:101/市町村
撮影年月:07年7月
最新確認年月:07年7月


 R106の旧道、川井村と新里村(現 宮古市)との村境に残っている白看です。現在では消滅してしまった市町村の白看って実にグ〜ッですよね。結構、傷みが激しいので何時まで残っているやら。下の画像は対面です。
路線名:村道(旧R106閉伊街道 宮古街道)
所在地:新里村(現 宮古市)・川井村 市村境
標識コード:101/市町村
撮影年月:07年7月
最新確認年月:07年7月


 R106の旧道、川井村と新里村(現 宮古市)との村境に残っている白看です。閉伊川沿いの土手に設置されているので、地盤が脆いようでやや支柱が倒れかかっています。


路線名:市道(旧R396旧釜石街道 遠野街道)
所在地:遠野市(旧 宮守村)達曾部米田
標識コード:103-A/方面・方向及び距離
撮影年月:06年11月
最新確認年月:06年11月


 旧 宮守村(平成の大合併に因り遠野市に編入)達曾部、r160土淵達曾部線との交差点に残っている白看です。一応、旧R396としていますが、国道昇格前に設置されていたと推察しています。釜石・遠野方面が右折となっているところがポイントですね。現在でいえば、3方面とも直進で良いのですから・・・何て考えながら、良く見てみると、画像では判りませんが、上書きしているのが判りました。現在の路線に沿って訂正されたようです。やりますね。
路線名:市道(旧R343東街道)
所在地:奥州市(旧 水沢市)黒石
標識コード:103-A/方面・方向及び距離
撮影年月:12年7月
最新確認年月:15年12月
撤去確認年月:22年3月


 旧水沢市9部作(?) r14一関北上線との交差点、黒石小学校跡前に残っている白看です。ここ黒石集落は旧道が入り組んでいて魅力的なエリアですから、注意して何度も通っていたのですが、今まで気付きませんでした。今回、山形(村)の帰り道に南下した際、目に留まって確かめた次第です。危なかったァ。さて何時まで残っていることか。


8km 大平ODAIRA 
8km 水沢MIZUSAWA 
 一関ICHINOSEKI 25km


と表記されています。矢印の方向が興味深いですね。後日、新道が出来て変えられていますが。
路線名:市道
所在地:奥州市水沢区袋町(旧 水沢市)
標識コード:103-A/方面・方向及び距離
撮影年月:06年10月
最新確認年月:16年8月
撤去確認年月:20年7月


 旧水沢市9部作(?) R397(旧R4)との交差点(袋町)に残っている白看です。現R4はこの交差点から右折して数百mの距離ですから、盛岡方面へ左折という(西へ進む)ところが旧路線の面白いところですね。
路線名:市道
所在地:奥州市水沢区花園町(旧 水沢市)
標識コード:103-A/方面・方向及び距離
撮影年月:07年3月
最新確認年月:15年12月
撤去確認年月:21年6月
情報提供:大貴


 旧水沢市9部作(?) 大貴さんの情報をもとに、2枚ほど追加で撮ってきました。どうも有難う。


 現R4との交差点に残っている白看です。直進が(気仙郡)住田(町)になっているところをみると、現R397旧道だったのかなと考察しています。尤も当時は国道ではなく主要地方道(番号は不明)だったのでしょう。これで水沢地区には3枚のAタイプが残存していることになりますね。非常に珍しいので、長く残っていて欲しいものです。
路線名:市道
所在地:奥州市水沢区花園町(旧 水沢市)
標識コード:103-A/方面・方向及び距離
撮影年月:07年3月
最新確認年月:15年12月
撤去確認年月:21年6月
情報提供:大貴


 旧水沢市9部作(?) 大貴さんの情報をもとに、2枚ほど追加で撮ってきました。どうも有難う。


 上の画像の反対側に残っている白看です。裏の補強が珍しい103Aです。この2つの白看が存在することによって、益々、旧R4のルートが判らなくなってしましました。他の6枚と照らし合わせて再考察してみましょう。下の画像よりも新しい白看だと思われます。


    


inserted by FC2 system