白看データベース
OLD TYPE ROAD SIGNS in JAPAN



INVESTIGATION-wathdogs on the road-長距離屋的ラボ
はじめに  長距離屋的ラボにおける全ペイジはウェブマスタのライフワークからの副産物である。

 白看デイタベイスはウェブマスタの弱い頭脳の補助を目的とした外部記憶装置的な役割を担うものである。従って、正
確性に欠けることもありますが、 温かく見守って戴ければ幸いです。
白看  白看とは、文字通り白地に紺色・青色で書かれた道路標識のことです。当ペイジでは、昭和46年以前に制定された旧型の道路案内標識(1代目〜4代目)のことを主に白看及び紺看と呼んでいます。現行のものは6代目(?)です。年々稀少化しているので、遅れ馳せながら画像を集めることにしました。
一覧 北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島  新潟  長野  茨城  栃木  群馬  埼玉  千葉
神奈川  東京  山梨  静岡  愛知  岐阜  富山  石川  福井  滋賀  三重  奈良  大阪  京都
和歌山  兵庫  岡山  広島  鳥取  島根  山口  香川  愛媛  徳島  高知  福岡  大分  宮崎
鹿児島  熊本  佐賀  長崎  沖縄
おねがい  白看・道路標識等の情報や画像は常時、掲示板(TALL TALES)の方で積極的に受け付けております。宜しく御願い致します。


白看の分類
標識コード
標識の名称
特徴 標識画像
101
市町村
 市町村及び都府県を分ける境界線付近に設置され
ています。

C.はCITY
T.はTOWN
V.はVILLAGE
の略です。
102
都府県
 都府県を分ける境界線付近に設置されています。

MET.はMETROPOLITAN
PREF.はPREFECTURE
の略です。
103-A
方面・方向及
び距離
 主な路線の交差点付近に設置されています。
 赤色の矢印で3方向を3段に分けて表示。方面を漢
字とローマ字の大文字で表示。距離を数字で表示され
ています。3段×3列のマスになっています(※ローマ字
は漢字の隣)。
103-B
方面・方向及
び距離
 主な路線の交差点付近に設置されています。

 赤色の矢印で2方向を2段に分けて表示。方面を漢
字とロ ーマ字の大文字で表示。距離を数字で表示され
ています。2段×3列のマスになっています(※ローマ字
は漢字の下)。
103-C
方面・方向及
び距離
 主な路線の交差点付近に設置されています。

 赤色の矢印で1方向を1段に分けて表示。方面を漢
字とローマ字の大文字で表示。距離を数字で表示され
ています。1段×3列のマスになっています(※ローマ字
は漢字の下)。
104
方面及び距
 主な路線の交差点付近等に設置されています。

 赤色の矢印で直進の1方向を表示。方面を漢字とロー
マ字の大文字で表示。距離を数字で表示されていま
す。103の様に細かくマスしてなく、101や102と同様の1
枚1マスになっています(※ローマ字は漢字の下)。
105
著名地点
 主な路線の著名地点に設置されています。

 著名地点とは、地名・駅・河川・橋梁・山・名所等と広
範に渡っていますが、有名な所ほど、現行タイプへ据え
換えられている筈なので、探す際は矛盾との戦いになり
ます(?)。105は103や104とは勝手が違い多くのパタ
ーンがあるようです(※ローマ字は漢字の下で大文字な
ところがヒントです)。
103の2
方面及び方
 主な路線の交差点付近に設置されています。

 白看の次はペンシル型の矢印が特徴の紺看です(※
ロー マ字は漢字の下で小文字なところがヒントです)。
未完


旧看の分類
警戒
標識


---/屈曲多し
大正11年11月制定


208/学校あり
昭和25年3制定


209/危險
昭和25年3月制定


210/注意
昭和25年3月制定
禁止
標識


303/自動車通行止
昭和25年3月制定


312/駐車禁止
昭和25年3月制定


328/徐行
昭和25年3月制定


334/警笛鳴らせ
昭和25年3月制定
規制
標識


318/重量制限
昭和25年3月制定


336/一時停止
昭和35年3月制定


その他の分類 A
標識コード
標識の名称
特徴 標識画像
106
国道番号
 国道に設置されている国道番号を表記した標識です。
通称、おにぎりと呼ばれているようです。
 現道と旧道の対比としておにぎり型標識をついでに集め
ていますが、余り熱心ではありませんでした(?)。


 旧道に残っ ている106のみ集めていきます。
118の2
都道府県道
番号
 主要地方道・一般県道に設置されている県道番号を表
記した標識です。通称、ヘキサと呼ばれています。
 ヘキサゴン型の標識を集めています。文字ヘキサ(旧タ
イプ)・数字ヘキサ(新タイプの現行型・他と分類出来るよ
うです。取り敢えず、数字ヘキサと文字ヘキサを一つずつ
+異形1で良いかな。
市町村道番
 市町村道に設置されている市町村道名を表記した標
識です。通称・・・何て有りません。私的に通称(愛称?)
募集中です。
 殆どの市町村道には設置されてはいませんが、偶に見
掛けることがあります。どういう基準なのかは判り兼ねま
す。見掛けた時が適時と言うことで、余り熱心に集めてい
ません。
106/118の2
国道番号及

都道府県道
番 号
 国道と国道及び県道の重複区間に設置されている重
複した路線番号を表記した標識です。
 机上の空論とは良く言ったもので、下らない重複路線が
多過ぎます。昨今は顕著の様に感じられて甚だ不快です
ね。いちいち集めていたら切りが無いので、一風変わった
妙なものだけ、見掛けた時が適時と言うことで集めていま
す。全然熱心ではありません。
106-A
方面及び距
 主要路線の各所に設置されている路線番号・方面及び
距離を表記した標識です。
 表示してある距離が長いものを集めています。最近は
地域ごとに分散され(中央集権から地方分権への政策転
換の表れ?)、長距離表示が少なくなってきているような
ので、集め始めることにしました。昔は下北半島の大間か
ら東京へ数百キロ表示の紺看があったとか・・・見たことあ
るような・・・無いような・・・。余り熱心ではありません。
106の2-A
方面及び方
 主要路線の各所に設置されている路線番号・方面及び
方向等を表記した標識です。
 これッ!と言った決まりは無く、これはッ!!と思ったもの
(一風変わっているモノ)をついでに集めています。余り熱
心ではありません。


デイタベイスの
見方
 名称・評価区間・距離・交通量・路面状態・景観・最新走行年月等、全ては峠道デイタベイスに準ずる。
ご注意  白看デイタベイスに掲載されているデイタは実際にウェブマスタが走行し得たものですが、道路は時間の経過に伴ない
刻々と変化していきますので、現在は実走当時(※最新走行年月を参照)と異なっている可能性が有り、安全性や正確性
等の如何なる保証も致しません。因って、現地へ赴く場合は参考程度に留めて、御自分の判断で充分御注意下さい。又、
当ペイジに掲載されている内容により事故等のトラブルが発生し不利益を被られたとしても、ウェブマスタは一切の責任を負
えませんことを予め御諒承下さい。
謝辞  白看・紺看等の旧型道路標識に関しては、下記のウェブサイトより多くを教えて戴きました。謹んで感謝致します。

道端の宝物        http://www1.big.or.jp/~ishiguro/
おわりに  ウェブマスタに由るデイタ収集は「取材」や「調査」等の使命では無く、はじめに述べた通り、一道路ファンの記録です。因
って、主観的な表現等に終始してしまいがちですが、峠道をテーマの一つと捉え、日本国内をこれだけ(?)の距離走れ
ば、自ずから統一性や整合性が生まれ、ある程度の相対的な見解や客観的な表現が出来るのではないだろうか。そう思
えることに安心致します。尚、より正確な表記を心掛け、修正及び更新を行いますので、どうか御見捨て無く宜しく御願い致
します。

 長距離屋的ラボにおける全ペイジはワインディングを攻めたり、スピードを出したりする様な行為を促す類いのものではない
ことを強く御断りしておきます。


    


inserted by FC2 system